お知らせ

753詣2022-1.jpg

 

七五三まいりは、男女児とも3歳から髪を伸ばし始める「髪置き」、男児5歳に初めて袴を着る「袴着」、7歳の女児が紐の付いた幼児用の着物から帯を用いる「帯解き」という通過儀礼が起源で、無事に育つことができたことを皆で祝い、これまで見守って下さった氏神様にお参りをして感謝の気持ちを表し、これからの健やかなる成長をお祈りしましょう。

 

         (数え歳の場合) (満年齢の場合)

3歳の男女児・・・令和2年生まれ   令和元年生まれ

5才の男児 ・・・平成30年生まれ  平成29年生まれ

7才の女児 ・・・平成28年生まれ  平成27年生まれ

 

御祈祷料:お一人様5,000円より

 

新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、マスクの着用・手の消毒等ご協力お願い致します

 

 

ご予約受け付けております。

高野神社社務所 077-553-1037

2022年05月14日(土)  11:52

お田植え献湯祭

6月1日(水)11時斎行

2022年04月26日(火)  15:10

例大祭

5月5日(木・祝)10時30分斎行

2022年04月26日(火)  15:06

御輿渡御中止のお知らせ

5月5日に予定しておりました高野神社例大祭神輿渡御は、新型コロナウイルス感染拡大防止を考慮しました結果、やむなく本年も中止とさせていただくこととなりました。

尚、例大祭神事(式典)のみ斎行し、五穀豊穣・地域の安寧や招福・新型コロナウイルス感染症の早期終息を祈念致したく存じます。何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

4日・5日に本社神輿を展示いたします。

2022年01月28日(金)  15:26

初湯祭

1月31日(月)11時斎行

新年に初湯を奉納し、氏子の皆様の1年の平安と無病息災・五穀豊穣・疫病退散等を祈願致します。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...
今日の予定